診療支援
薬剤

重要 グレカプレビル水和物・ピブレンタスビル (glecaprevir hydrate・pibrentasvir)
マヴィレット
(アッヴィ)
 配合錠 1錠 ¥18241.2 配合顆(小児用) ¥20313.9
マヴィレット

適応 ウイルス血症の改善:❶セログループ1(ジェノタイプ1)又はセログループ2(ジェノタイプ2)のC型慢性肝炎 ❷セログループ1(ジェノタイプ1)又はセログループ2(ジェノタイプ2)のC型代償性肝硬変,セログループ1(ジェノタイプ1)又はセログループ2(ジェノタイプ2)のいずれにも該当しないC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変
用法 配合錠成人・12歳以上及び3歳以上12歳未満かつ45 kg以上.❶1日1回3錠,食後,8週間.前治療歴に応じ12週間まで可 ❷1日1回3錠,食後,12週間 配合顆3歳以上12歳未満かつ45 kg未満.1日1回,食後・食事中.12 kg以上20 kg未満3包,20 kg以上30 kg未満4包,30 kg以上45 kg未満5包.❶8週間.前治療歴に応じ12週間まで可 ❷12週間
警告 医師十分な知識・経験
禁忌 重度肝障害(Child-Pugh C) 併禁 アタザナビル,アトルバスタチン,リファンピシン 重大 肝障害,黄疸 RMPHBVの再活性化,併用薬の安全性・有効性への影響 注意 B1
選び方・使い方 ジェノタイプ1及び2のC型慢性肝炎及び代償性肝硬変で,未治療,既治療に関わらず第一選択.本剤の登場で,ジェノタイプ2の腎障害例もDAAs治療が可能になった.DAAs既治療例では,治療前にNA5A領域のP32欠損がないことを確認してから開始する.併用禁忌薬は,アタザナビル塩酸塩,アトルバスタチン,リファンピシンの3剤のみである
Evidence 国内の第Ⅲ相試験において,DAAs未治療のC型慢性肝炎に対する8週間治療のSVR12率は,ジェノタイプ1でY93H変異なし99.1%,同変異あり100%,ジェノタイプ2で97.8%であった.以下は12週間治療の成績で,SVR率は,ジェノタイプ1及び2のC型代償性肝硬変では100%,DAAsによる前治療不成功

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?