基準値 40~80μg/dL
測定法 比色法(奥田・藤井変法)
検体量 血液1mLと除蛋白液4mLの混合液の上清3mL
日数 2~4日
目的 ①肝機能障害や門脈-大循環短絡の重症度の指標,②肝性脳症に対する治療効果の判定
Decision Level
●40μg/dL以下(基準下限以下)
[高頻度・可能性]低蛋白食,貧血 [対策]全身状態の把握.病的意義は少ない
●80μg/dL以上(基準上限以上)
[高頻度・可能性]劇症肝炎,非代償性肝硬変,ショック,低酸素血症,Budd-Chiari症候群,Reye症候群,先天性高アンモニア血症Ⅰ型ならびにⅡ型 [対策]原疾患の診断と治療.蛋白食制限,便秘や消化管出血の有無の確認
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
血漿NH3には,外因性のものと内因性のものがある.外因性NH3は,食物中の蛋白質由来の窒素化合物が腸内細菌により脱アミノ化されて生じる.内因性NH3は,体内
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/アミノ酸 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/3-メチルヒスチジン〔3-MeHis〕 [保] 279点
- 臨床検査データブック 2023-2024/血清クレアチン [保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中尿素窒素〔UN〕 [保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中硫酸抱合型胆汁酸〔USBA〕 [保] 57点
- 臨床検査データブック 2023-2024/アニオンギャップ〔AG〕
- 臨床検査データブック 2023-2024/1,5-アンヒドロ-D-グルシトール〔1,5-AG〕 [保] 80点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ケトン体分画 [保] 59点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ケトン体定量《血中ケトン体》 [保] 30点
- 臨床検査データブック 2023-2024/ピルビン酸《有機モノカルボン酸》 [保] 47点