基準値
・血中:3.3~8.6ng/mL
・尿中:1.5~4.3mg/日
測定法 HPLC
検体量
・血漿1.5mL
・尿1.5mL
日数 3~6日
目的 カテコールアミン(CA)産生腫瘍の診断
Decision Level
■尿中VMA
●4.4mg/日以上(高値)
[高頻度]褐色細胞腫,神経芽腫,神経節細胞腫 [可能性]先天性心疾患,脳血管障害(特にくも膜下出血),ショック,外傷,熱傷,ストレス,低血糖,糖尿病,甲状腺機能亢進症,甲状腺機能低下症,Cushing症候群,原発性アルドステロン症,尿崩症,急性肝炎 [対策]CT,123I-MIBGなどによる局在診断
●1.4mg/日以下(低値)
[可能性]家族性自律神経失調症,Shy-Drager症候群,脳腫瘍,フェニルケトン尿症,慢性肝炎 [対策]神経内科的検査および画像診断などによる診断と治療
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
VMAは,アドレナリン,ノルアドレナ