基準値 70~140%(合成基質法)
測定法 合成基質法(活性),ラテックス凝集法(抗原)
検体量 血漿0.4mL(クエン酸加)
日数 2~4日
目的 原因不明の出血(出生時の臍帯出血,頭蓋内出血)と創傷治癒不全における鑑別診断,不育症の原因検索
Decision Level
●30~70%(低下)
[高頻度]DIC,創傷治癒不全,IgA血管炎(旧Henoch-Schönlein紫斑病),大手術 [可能性]非代償性肝硬変,悪性腫瘍,Crohn病,潰瘍性大腸炎 [対策]原疾患の治療,第ⅩⅢ因子製剤投与の考慮
●30%未満(高度低下)
[高頻度]DIC [可能性]第ⅩⅢ因子欠乏症,後天性自己免疫性第ⅩⅢ因子欠乏症 [対策]DIC存在の確認.家族歴の精査.欠乏症には第ⅩⅢ因子製剤投与
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
第ⅩⅢ因子(フィブリン安定化因子,fibrin stabilizing factor;FSF)は
関連リンク
- 今日の治療指針2024年版/血友病(von Willebrand病などの遺伝性凝固異常症を含む)
- 臨床検査データブック 2023-2024/活性化部分トロンボプラスチン時間〔APTT〕 [保] 29点
- 臨床検査データブック 2023-2024/凝固因子活性検査 von Willebrand因子〔VWF〕 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/プロテインC〔PC〕 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/プロテインS〔PS〕 [保]*
- 新臨床内科学 第10版/【3】血友病
- 新臨床内科学 第10版/【6】その他の先天性凝固因子欠乏症
- 新臨床内科学 第10版/【2】プロテインC欠乏症,プロテインS欠乏症
- 今日の診断指針 第8版/血友病・後天性血友病A