基準値 86~160mg/dL(SRL),80~140mg/dL(BML),65~135mg/dL(FALCO,LSI)
共用基準範囲 73~138mg/dL
測定法 免疫比濁法(TIA法)
検体量 血清0.4mL(SRL),血清0.5mL(BML,FALCO,LSI)
日数 2~4日(SRL),2~3日(BML),3~5日(FALCO),1~2日(LSI)
目的 膠原病や腎炎が疑われた場合の測定
Decision Level
●86mg/dL以下(低値)
[高頻度・可能性]全身性エリテマトーデス(SLE),悪性関節リウマチ(MRA),溶連菌感染後急性糸球体腎炎,膜性増殖性糸球体腎炎,C3腎症,非定型溶血性尿毒症症候群(aHUS),肝炎,肝硬変,細菌性心内膜炎,クリオグロブリン血症,先天性補体欠損症(C3欠損症,I因子欠損症,H因子欠損症) [対策]C4やCH50と併せ鑑別診断を行う
●160mg/dL以上
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/補体価《CH50》 [保] 38点
- 臨床検査データブック 2023-2024/トロンボモジュリン〔TM〕 [保] 204点(包)
- 臨床検査データブック 2023-2024/C1q
- 臨床検査データブック 2023-2024/C2
- 臨床検査データブック 2023-2024/C4 [小][保] 70点
- 臨床検査データブック 2023-2024/C1インアクチベータ《C1インヒビター,C1エステラーゼ抑制因子》 [保]* 260点
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗ガラクトース欠損IgG抗体 [保] 114点
- 新臨床内科学 第10版/(4)アポリポ蛋白A-Ⅰ欠損症
- 新臨床内科学 第10版/(3)ホモシスチン尿症