診療支援
検査

クリオグロブリン   42点
cryoglobulin
廣村 桂樹
(群馬大学大学院教授・腎臓・リウマチ内科学)

基準値 陰性


測定法 冷却沈殿法


検体量 37℃で採血,凝固,遠心して得た血清1mL


日数 4~6日


目的 クリオグロブリン血症の診断


Decision Level

●陽性(クリオグロブリンの検出)

[高頻度・可能性]本態性クリオグロブリン血症,多発性骨髄腫,マクログロブリン血症,リンパ増殖性疾患,その他の悪性腫瘍,膠原病,自己免疫疾患〔全身性エリテマトーデス,関節リウマチ,全身性強皮症,多発性筋炎,Sjögren症候群,クリオグロブリン血管炎,紫斑病性腎炎など〕,感染症(亜急性細菌性心内膜炎など),肝疾患(C型肝炎) [対策]原疾患の精査と治療


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 クリオグロブリンとは,37℃以下に冷却すると白色沈殿物を形成し,37℃に再加温すると溶解する血清の異常蛋白のことで,その本体はリウマチ因子を中心とする免疫グロブリンである.

 クリオグロブリンを形成する免疫グロブリンが単クローン

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら