基準値
・IgG:1~3%
・IgA:1~3%
・IgM:3~12%
・IgD:1~10%
・K(κ):3~8%
・L(λ):1~5%
測定法 フローサイトメトリー
検体量 血液1mL(抗凝固剤はEDTAまたはヘパリン).3項目以上の測定は3mL
日数 3~5日
目的 特定の免疫グロブリンを表出しているB細胞の増加をもとにした単クローン性増殖の有無の推察
Decision Level
●増加
[可能性]B細胞急性リンパ性白血病,B細胞慢性リンパ性白血病,IgA腎症 [対策]原疾患の診断と治療
●減少
[可能性]重症複合免疫不全症,IgM増加免疫グロブリン不全症,アデノシンデアミナーゼ欠損症,無または低γ-グロブリン血症(これらはB細胞全体が減少している) [対策]原疾患の診断と治療
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
表面免疫グロブリン(IgG,IgA,IgM,IgD,IgE)はB細胞にのみ表出するが,それぞれの免疫グロ