基準値 米国Clinical and Laboratory Standards Institute(CLSI)が提唱する基準が,国内で最も多く用いられるが,European Committee on Antimicrobial Susceptibility Testing(EUCAST),日本化学療法学会のブレイクポイントも利用される場合がある
測定法 ディスク拡散法と希釈法(寒天平板希釈法と微量液体希釈法)があり,国内の多くの施設が微量液体希釈法を用いている.代表的な菌種におけるディスク拡散法と希釈法の培養条件などの概略を下記に示す(表147図).
日数
・院内の場合:2日(薬剤感受性検査のみの日数.被検菌の発育条件などにより異なる場合がある)
・外注の場合:4~7日(薬剤感受性検査のみの日数.被検菌の発育条件などにより異なる場合がある.詳細は各施設に問い合わせること)
目的 一般細菌の薬剤感受性
関連リンク
- 臨床検査データブック 2023-2024/細菌核酸・薬剤耐性遺伝子同時検出 [保] 1,700点
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗酸菌薬剤感受性試験 [保] 400点
- 臨床検査データブック 2023-2024/結核菌群リファンピシン耐性遺伝子検出 [保] 850点
- 臨床検査データブック 2023-2024/結核菌群ピラジナミド耐性遺伝子検出 [保] 850点
- 臨床検査データブック 2023-2024/結核菌群イソニアジド耐性遺伝子検出 [保] 850点
- 臨床検査データブック 2023-2024/真菌薬剤感受性試験《酵母様真菌薬剤感受性検査》 [保]* 150点
- 臨床検査データブック 2023-2024/黄色ブドウ球菌ペニシリン結合蛋白2'〔PBP2'〕 [保]*
- 臨床検査データブック 2023-2024/クロストリジオイデス・ディフィシレ(旧名:クロストリジウム・ディフィシレ)遺伝子検査 [保] 450点
- 新臨床内科学 第10版/1 カルバペネム耐性腸内細菌科細菌感染症