基準値 試験管凝集反応:Abortus 40倍未満,Canis 160倍未満
測定法 細菌凝集反応,補体結合反応(CF),酵素抗体法(ELISA)
検体量 血清1.0mL
日数 7~13日
目的 ブルセラ症の診断
Decision Level
●単独測定の場合は160倍以上
[高頻度]ブルセラ症 [対策]臨床症状や感染機会(職業,渡航歴など)の有無などと併せて判断する.海外からの帰国者,危険食品の摂食者,および一部のハイリスク集団(酪農家,獣医師,と畜場従業員,実験室感染)などで,筋肉・骨格系に及ぼす影響が強く,全身的な疼痛,倦怠感,持続的な間欠熱や波状熱がみられる場合は注意する
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
ブルセラ症は,潜伏期間が長いことも多く,発症初期(感冒様症状など)でもすでに抗体を保有していることが多い.また,ブルセラ属菌は細胞内寄生菌であるため,抗体は菌の排除にはあまり役に立たない.つま