基準値 陰性
測定法 イムノクロマト法(ICA)
検体量 糞便(拇指頭大)1g
日数
・院外検査:2~8日
・院内検査:10分
目的 乳幼児下痢症の原因病原体の鑑別
NOTE *保険点数:65点(ロタウイルス抗原定性・定量),60点(アデノウイルス抗原定性)
Decision Level
●陽性
[高頻度]乳幼児下痢症 [対策]ラテックス凝集法は電顕法に比べ感度がやや劣る
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
ロタウイルスおよび,アデノウイルスは,乳幼児下痢症の主要な起因ウイルスである.
ロタウイルスは,抗原特異性でA~G群に分類され,ヒトからはA~C群が検出される.A群ロタウイルスは,母体からの移行抗体がなくなる生後6カ月~2歳半くらいの乳幼児に冬~春先に好発する下痢症を起こす.潜伏期2~3日後,白色水様下痢,嘔吐,発熱で発症し,1週間以内に回復する.A群ロタウイルスは,外殻糖蛋白が2種類(VP7およびVP4