診療支援
検査

マイコプラズマ類 マイコプラズマ核酸検出   291点
nucleic acid identification for Mycoplasma pneumoniae infection
矢野 晴美
(国際医療福祉大学医学部医学教育統括センター・感染症学教授)

基準値 陰性


測定法 LAMP法


検体 咽頭拭い液または喀痰


日数 1~5日


目的 マイコプラズマ感染症の診断


Decision Level

●陽性

[高頻度・可能性]マイコプラズマによる肺炎,上気道炎,気管支炎 [対策]抗酸菌による治療を検討する


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

‍ Mycoplasma属には12種あるが,ヒトに病原性を示すのはMycoplasma pneumoniaeのみである.不顕性感染が多くみられる.自然軽快し抗菌薬などの治療が不要の場合も多い.微熱や長引く咳などでマイコプラズマ肺炎の可能性がある場合などでは検査する.肺外症状,免疫学的な症状を伴うことがあり,溶血性貧血,髄膜脳炎,心筋炎,結節性紅斑などの病態を示すことがある(国立感染症研究所「マイコプラズマ検査マニュアル」https://www.niid.go.jp/niid/images/lab-manual/Mycoplas

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?