診療支援
検査

新型コロナウイルス・RSウイルス核酸同時検出《SARS-CoV-2・RSウイルス核酸同時検出》   700点
simultaneous detection of SARS-CoV-2 nucleic acid and RS virus nucleic acid
北村 義浩
(日本医科大学医学教育センター個別化教育推進部門・部門長(特任教授))

基準値 陰性(検出せず)


測定法 PCR法


検体量 鼻咽頭ぬぐい液適量,鼻腔ぬぐい液適量


日数 1~3日間


目的 COVID-19を疑う患者を対象としてSARS-CoV-2感染,または RSウイルス感染の診断補助


Decision Level

●陽性

[高頻度]COVID-19またはRSウイルス感染症 [可能性]偽陽性 [対策]COVID-19を疑う患者を対象とし,無症状者には適用しない

●陰性

[高頻度]ウイルスの非存在,回復期 [可能性]偽陰性.陰性でもそれぞれの疾患を否定できない [対策]無症状者には適用しない.翌日に再検査

●判定不能(Ct値が高い)

[高頻度]回復期 [対策]再検査


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 鼻咽頭ぬぐい液・鼻腔ぬぐい液に含まれるRSウイルスRNAまたはSARS-CoV-2のRNAをRT-PCR 法で検出する.RNA調製は別途必要である.この2つのウイルスの感染症の臨床所見は類

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら