基準値
・EIA:陰性(IgG:2.0未満,IgM:0.8未満)
・CF:血清4倍未満,髄液1倍未満
・IAHA:血清2倍未満
測定法 CF,EIA,IAHA
検体量 血清0.2mLまたは髄液0.4mL
日数 3~5日
目的 水痘既感染および再活性化の把握,ワクチン接種による免疫獲得の評価
NOTE *保険点数:79点〔ウイルス抗体価(半定量)〕,206点(グロブリンクラス別ウイルス抗体価:IgG,IgM)
Decision Level
●高値
[高頻度]水痘,帯状疱疹,VZV髄膜炎,VZV不顕性感染,ワクチン接種後 [対策]必要によりVZV抗原またはVZV-DNAを検出する
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
VZVは,初感染では水痘の,再活性化では帯状疱疹の原因となる.ヘルペスウイルス科に属するDNAウイルスで,伝染力が強く空気感染する.潜伏期は2~3週間である.
水痘は,発熱と全身の水疱を呈する疾患で,結