基準値
・男性,閉経後の女性:25U/mL未満
・閉経前の女性:40U/mL未満
測定法 RIA,EIA,CLEIA,CLIA,ECLIA
検体量 血清0.5mL
日数 2~3日
目的 卵巣癌,子宮癌の腫瘍マーカー
Decision Level
●男性,閉経後の女性:25U/mL以上(増加)
●閉経前の女性:40U/mL以上(増加)
[高頻度]卵巣癌(漿液性嚢胞腺癌,ムチン性嚢胞腺癌),肝癌,胆道癌,膵癌,子宮内膜症 [可能性]子宮頸癌,子宮体癌,胃癌,結腸癌,肺癌,癌腹膜転移,良性卵巣腫瘍,子宮筋腫,腹膜炎,胸膜炎,妊娠初期(12週まで),月経期,産褥期 [対策]問診や基礎体温表による月経周期の確認,尿妊娠反応,超音波検査による妊娠の有無の検索,炎症性疾患の有無の検索を行う.以上に該当する場合は後日再検とする.また,排卵障害の治療で卵巣過剰刺激症候群となり,ときに高値を示すことがあるので,その既往を確かめる