基準値
●蓄尿
・30mg/日未満
・30mg/gCr未満(アルブミン指数:クレアチニン1g当たりに補正した値)
・15μg/分未満(albumin excretion rate;AER)
●随時尿
・30mg/L未満
・30mg/gCr未満
測定法 免疫比濁法(TIA)
検体量 尿5mL
日数 2~4日
目的 軽度腎障害(保険適用は糖尿病性腎症)の診断
Decision Level
●30~299mg/日(またはmg/gCr)(増加,微量アルブミン尿)
●20~200μg/分(増加)
[高頻度]糖尿病性腎症初期,起立性蛋白尿,発熱,高血圧,心不全 [可能性]糸球体腎炎,ループス腎炎,腎硬化症 [対策]再検し確認する(変動が大きいため),糖尿病のコントロール状態(空腹時血糖,HbA1c,フルクトサミンなど)の確認,原疾患の診断と治療
●300mg/日(またはmg/gCr)以上(高度増加,顕性アルブミン尿)
●200μg/分