基準値 AFP-L3%:10%未満
測定法 LBA(レクチンバインディングアッセイ),マイクロチップイムノアッセイ(μTAS:和光純薬)
NOTE 現在使用可能な分析機はμTASのみで,マイクロチップで電気泳動を行い免疫学的に測定するLBA法によるものであり,血清使用量は4μLと少ない(デッドボリュームは100μL)
検体量 血清約0.3mL(希釈してAFP50~200ng/mLとして使用),100μL強
日数 2~4日
目的 AFP陽性肝疾患(特に肝細胞癌)の鑑別診断.AFP20ng/mL以下の低濃度域での早期肝細胞癌の診断と予後判定が可能
Decision Level
●AFP-L3%:10%以上(陽性)
[高頻度]肝細胞癌55%,劇症肝炎,肝芽腫,胚細胞腫瘍 [可能性]肝硬変+慢性肝炎6.1%,AFP産生消化器癌 [対策]陽性で判定結果を裏づける肝癌の画像所見が得られない場合は,月1回通常のAFP定
関連リンク
- 臨床検査データブック 2025-2026/TdT活性 [保] 250点
- 臨床検査データブック 2025-2026/DU-PAN-2 [保] 115点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/アポリポ蛋白A2アイソフォーム〔APOA2アイソフォーム〕 [保] 335点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/シアリルSSEA-1《シアリルLex-i抗原〔SLX〕》 [保] 140点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/ガストリン放出ペプチド前駆体〔ProGRP〕 [保] 175点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/CA15-3(糖鎖抗原15-3) [保] 112点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/CA54/61(糖鎖抗原54/61)《CA546(糖鎖抗原546)》 [保] 184点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/前立腺特異抗原-α1-アンチキモトリプシン〔PSA-ACT〕 [保] 121点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/遊離型PSA/総PSA《フリーPSA/トータルPSA》 [保] 150点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/プロステートヘルスインデックス〔phi〕 [保] 281点(包)