基準値 81pg/mL未満(2011年ProGRP研究会で検討した結果,血漿検体で設定された).現在は複数の測定試薬があり,検体の安定性による影響が異なるが,およそ70~80pg/mLがカットオフ値になる(血漿,血清)
測定法 ELISA,CLIA,CLEIA,ECLIA
検体量 血漿0.2mL(血清0.2mL)
日数 2~3日
目的 小細胞肺癌の診断
Decision Level
●81pg/mL以上(増加)
[高頻度]小細胞肺癌72.5%(限局型73%,進展型79%) [可能性]良性呼吸器疾患5%,非小細胞肺癌2~4%,腎障害18%,他の神経内分泌腫瘍
異常値のでるメカニズムと臨床的意義
ProGRPは,神経内分泌細胞で作られるガストリン放出ペプチド(GRP)の前駆体の一部分で,それ自体はホルモン活性をもたないが,GRPより血中半減期が長いため,神経内分泌腫瘍のマーカーとしてモノクローナル抗体を用いた
関連リンク
- 今日の治療指針2025年版/ブリグチニブ
- 今日の治療指針2025年版/レンバチニブメシル酸塩
- 臨床検査データブック 2025-2026/NCC-ST-439 [保] 112点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/α-フェトプロテインレクチン分画〔AFP-L3%〕 [保] 185点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/シアリルSSEA-1《シアリルLex-i抗原〔SLX〕》 [保] 140点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/シアリルLex抗原〔CSLEX〕 [保] 156点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/シアリルTn抗原〔STN〕 [保] 146点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/CA54/61(糖鎖抗原54/61)《CA546(糖鎖抗原546)》 [保] 184点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/遊離型PSA/総PSA《フリーPSA/トータルPSA》 [保] 150点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/チミジンキナーゼ〔TK〕活性《デオキシチミジンキナーゼ活性》 [保] 233点