病態
先天的にヘモグロビンの構成因子であるグロビンα鎖,β鎖のいずれかの生合成率が異常に減少あるいは欠損して起こる貧血
異常値
・血算 小球性低色素性貧血
・赤血球形態 大小不同,変形赤血球,標的赤血球の出現
・骨髄所見 赤芽球増殖,鉄顆粒増加
・血清鉄 しばしば増加
・鉄動態 血漿鉄消失(PID)短縮,赤血球鉄利用率(RCU)低下(必ずしも必要な検査ではない)
経過観察のための検査項目と
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/8 汎血球減少
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/ヘモクロマトーシス
- 臨床検査データブック 2025-2026/フェリチン [小][保] 102点
- 臨床検査データブック 2025-2026/鉄〔Fe〕《血清鉄》 [小][保] 11点(包)
- 臨床検査データブック 2025-2026/白血球の細胞化学的検査 鉄染色《ベルリン青反応》 [保]*
- 臨床検査データブック 2025-2026/鉄欠乏性貧血(IDA)
- 臨床検査データブック 2025-2026/発作性夜間血色素尿症(PNH)
- 新臨床内科学 第10版/1 ヘモクロマトーシス
- 今日の診断指針 第9版/巨赤芽球性貧血