診療支援
治療

インフルエンザ(新型・高病原性を含む)
influenza
北沢貴利
(帝京大学講師・内科学)
太田康男
(帝京大学教授・内科学)

A.疾患・病態の概要

●インフルエンザウイルスによる全身感染症である.インフルエンザウイルスは,A型,B型,C型の3つに分類されるが,C型は一般的に季節性の流行や典型的なインフルエンザの症状を呈さないため,通常A型,B型が問題となる.このうちA型インフルエンザウイルスは,表面のHA(hemagglutinin:血球凝集素)とNA(neuraminidase:ノイラミニターゼ)という2つの蛋白質の抗原性によって,血清亜型が分類される.HAではH1~15,NAではN1~9に分類されている.

●インフルエンザウイルスは変異しやすいウイルスであり,HAとNAは同じ亜型でもわずかな変化が常に起きることで感染し,ヒト-ヒト間の流行が成立する.この変異を「連続抗原変異(antigenic drift)」とよび,例年流行しているウイルスを「季節性インフルエンザ」とよぶ.一方,ヒトやトリのインフルエンザがブタな

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?