A.適応,合併症
輸液・輸血や薬剤投与目的に血管系へのアクセスを確保することは,救急医療の基本的作業である.状況や目的に応じて静脈と穿刺部位を適切に選択する.
1適応
1末梢静脈 手技が容易で大きな合併症が少なく,迅速・安全な静脈路確保のための第一選択である.浸透圧やpHの格差のために疼痛や炎症を生じる輸液・薬剤は投与できない.持続投与可能なブドウ糖濃度は最大10~12%である.穿刺部位として,①前腕,②手背,③下肢の順に皮静脈を選択し,利き腕や関節部は避ける.
2中心静脈 適応は,①末梢静脈路確保が困難な症例,②高カロリー輸液,③血管作動薬や化学療法薬など末梢静脈投与を避けたい薬剤投与,④中心静脈圧測定などである.穿刺部位として,①鎖骨下静脈,②内頸静脈,③大腿静脈,④尺側皮静脈などがある.重症呼吸不全,出血傾向,穿刺部の感染・壊死(熱傷面など)の有無を評価し,合併症リスク(表1図)の少ない部