診療支援
治療

心嚢穿刺,心嚢ドレナージ
pericardiocentesis and tube pericardiotomy
浅井康文
(札幌医科大学附属病院教授・高度救命救急センター部長)

A.適応,合併症

1適応

 心嚢穿刺は,心タンポナーデに対する心嚢内貯留液の排除による救命処置や,貯留液の性状診断などの目的で行われる.貯留液の原因として,心筋梗塞に続発する心破裂,Stanford A型の急性大動脈解離,心外傷(心刺創,心挫傷),心外膜炎,悪性腫瘍などがある.Stanford A型の急性大動脈解離の場合は緊急手術を要する.圧上昇の程度は液貯留の量や速度に左右され,急激な場合は200mL程度でBeckの3徴(血圧低下,静脈圧上昇,心音微弱)や奇脈などが出現する.心嚢内貯留液が徐々に増す遅発性の場合は,症状も緩徐である.液貯留の診断は,心エコー検査でのecho free spaceである(図1).

 心嚢切開は,種々の原因で心嚢穿刺が困難な場合や無効の場合に行われ,特に心嚢内への急速な大量出血では,凝血塊により穿刺排液では困難なことが多い.

2合併症,ピットフォール

 骨盤骨折などを

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?