診療支援
薬剤

モルヒネ塩酸塩水和物E運転×
8114
morphine hydrochloride hydrate
パシーフ Pacif(武田)  811
 徐放カプセル:30・60・120mg

適応

中等度~高度の疼痛を伴う各種癌における鎮痛 注意疼痛増強時や突発性疼痛の追加投与(レスキュードーズ)に使用しない(持続性製剤のため)

用法

1日30~120mg 分1(増減) 注意

初回投与(オピオイド系鎮痛薬からの変更)

a)硫酸モルヒネ徐放剤:1日投与量と同量を1日投与量

b)塩酸オキシコドン徐放剤:1日投与量の1.5倍量を1日投与量

c)経皮フェンタニル貼付剤:剥離直後の使用は避け(血中濃度が50%に減少するまで17時間以上),血中濃度が適切に低下してから,低用量から投与

鎮痛増強時:疼痛増強時や突発性疼痛時はモルヒネ速効性剤の追加(レスキュードーズ:1日投与量の1/6量を目安)

増量:効果と副作用を勘案して投与量を決定.増量は1日当たり30mg増,あるいは30~50%増

減量:慎重に.急激な減量は避ける(退薬症候発現の恐れ)

中止:徐々に減量・中止(退薬症候防止のため)

禁忌

1)重篤な呼吸

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください