診療支援
治療

(2)肝線維性多囊胞性疾患
hepatic fibropolycystic disease
阪森 亮太郎
(大阪大学大学院学内講師・消化器内科学)
竹原 徹郎
(大阪大学大学院教授・消化器内科学)

 肝線維性多囊胞性疾患は,胆管性微小過誤腫〔von Meyenburg(フォン・マイエンブルグ)complexes〕や総胆管囊腫を含む肝胆道線維性多囊胞性疾患の1つであり,肝線維化を伴うことが多い.形成異常が生じた胆管の部位により,Caroli(カロリ)病,先天性肝線維症,胆管性微小過誤腫に分類される(大河内信弘,福永 潔,野口雅之,他:多発性肝囊胞診療ガイドライン.厚生労働省,2013).

先天性肝内胆管拡張症(congenital intrahepatic ductal dilatation,Caroli病)

 比較的太い肝内胆管が形成障害により分節状,囊状に拡張する.100万人に1人程度で性差はない.拡張した胆管には線維化や炎症細胞浸潤がみられる.造影CTや造影MRIでは拡張した肝内胆管の中に点状の強い増強効果(central dot sign)が,またMR胆管膵管撮影(MR chol

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら