診療支援
治療

5 鎮痛薬腎症
analgesic-induced nephropathy
谷口 義典
(高知大学学内講師・内分泌代謝・腎臓内科)
寺田 典生
(高知大学教授・内分泌代謝・腎臓内科)

▼定義

 鎮痛薬合剤またはNSAIDsを大量(例:特定の鎮痛薬を生涯で3kg以上)に長期間服用した場合に生じ,急性腎障害,急性尿細管間質性腎炎,腎乳頭壊死,慢性尿細管間質性腎炎を呈する.時に末期腎不全に進行する.

▼病態

 女性が男性に比し5~7倍と多く,好発年齢は30~50歳である.鎮痛薬合剤としては,アスピリンまたはフェナゾン(アンチピリン)とパラセタモール(アセトアミノフェン),サリチル酸系,カフェイン,コデインリン酸塩の組み合わせがある.NSAIDsとしては,インドメタシン,ケトフェニルブタゾン,メフェナム酸,ナプロキセンが原因となることが多い.

 長期間の鎮痛薬服用により腎皮質が萎縮し,腎臓は縮小する.腎乳頭および髄質の内側に壊死がみられ,その部位には石灰化が認められる.壊死部の周辺には,尿細管の萎縮と拡張,リンパ球主体の細胞浸潤,間質の線維化などの慢性尿細管間質性腎炎像が認められ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?