診療支援
治療

2 脊髄梗塞
spinal cord infarction
寳子丸 稔
(交野病院・院長)

疾患を疑うポイント

●大動脈病変,胸腹部手術の既往がある.

●急速に発現する両側性の運動麻痺,解離性感覚障害,膀胱直腸障害があれば,脳梗塞でなく脊髄梗塞を疑う.

学びのポイント

●ほとんどは前脊髄動脈灌流域の梗塞.

●前脊髄動脈の灌流域には脊髄視床路が含まれ,後索が含まれていないために,温痛覚は障害されるが,後索の機能は温存され,解離性感覚障害が発生する.

●MRIが唯一の診断手段であるが,発症急性期にT2強調画像ならびに拡散強調画像にて髄内に高信号域を示すことが特徴.

●脳梗塞より予後が良好.

▼病態

 脊髄梗塞は非常にまれで,脳卒中の1%程度の頻度である.脊髄梗塞は大動脈解離,大動脈瘤の破裂,胸腹部手術,心肺停止に伴う二次的な脊髄の虚血などにより発生することが知られているが,脊髄梗塞の80~90%は明らかな原因なしに発生する.脳卒中と同様に高血圧と糖尿病が主要な危険因子と考えられているが,特殊な危険因子

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら