アテトーシスは主に四肢の遠位部優位にみられる,くねらせるようなゆっくりとした不随意運動をいう.手指や前腕,足趾,舌などに多く,一定の肢位を保て
関連リンク
- 新臨床内科学 第10版/1 舞踏運動,アテトーゼ,ジストニア
- 新臨床内科学 第10版/(2)parkinsonism-dementia complex
- 新臨床内科学 第10版/4 大脳皮質基底核変性症
- 新臨床内科学 第10版/2 レッシュ-ナイハン病
- 新臨床内科学 第10版/3 ペリツェウス-メルツバッハー病
- 新臨床内科学 第10版/(3)眼咽頭型筋ジストロフィー
- 新臨床内科学 第10版/(1)ネマリンミオパチー
- 新臨床内科学 第10版/(5)中心核ミオパチー
- 新臨床内科学 第10版/(1)慢性進行性外眼筋麻痺症候群,MELAS,MERRF,リー脳症
- 新臨床内科学 第10版/1 脊髄性筋萎縮症
- 今日の小児治療指針 第17版/歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症