▼定義
頭痛を繰り返す疾患で,発作は4~72時間持続する.片側性,拍動性の頭痛で,中等度~重度の強さである.ただし,半数以上の片頭痛患者が両側性の頭痛を経験している.日常的な動作により頭痛が増悪する.随伴症状として悪心や光過敏,音過敏を伴う.前兆の有無により前兆のある片頭痛と前兆のない片頭痛などに分類されている(表10-53図).前兆は5~60分持続する,片側性完全可逆性の視覚症状,感覚症状またはその他の中枢神経症状からなる.
▼病態
片頭痛の疼痛は,脳硬膜における三叉神経血管系の神経原性炎症が本態と考えられている.すなわち,なんらかの刺激により三叉神経終末よりカルシトニン遺伝子関連ペプチド(calcitonin gene-related peptide:CGRP)をはじめとする炎症性ペプチドや発痛物質が放出され,血管の拡張と三叉神経系の感作現象が起こる(図10-93図).閃輝暗点などの前兆
関連リンク
- 治療薬マニュアル2025/アセトアミノフェン(パラセタモール)《カロナール》
- 治療薬マニュアル2025/アセトアミノフェン《アセリオ》
- 治療薬マニュアル2025/アセトアミノフェン《アンヒバ アルピニー》
- 治療薬マニュアル2025/アスピリン(アセチルサリチル酸)《アスピリン》
- 治療薬マニュアル2025/ナプロキセン《ナイキサン》
- 治療薬マニュアル2025/ロキソプロフェンナトリウム水和物《ロキソニン》
- 治療薬マニュアル2025/スマトリプタン《イミグラン》
- 治療薬マニュアル2025/ゾルミトリプタン《ゾーミッグ》
- 治療薬マニュアル2025/エレトリプタン臭化水素酸塩《レルパックス》
- 治療薬マニュアル2025/ドンペリドン《ナウゼリン》
- 治療薬マニュアル2025/メトクロプラミド《プリンペラン》
- 治療薬マニュアル2025/トピラマート《トピナ》
- 今日の治療指針2025年版/片頭痛
- 今日の治療指針2025年版/緊張型頭痛
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/1 頭痛
- 新臨床内科学 第10版/3 群発頭痛
- 今日の診断指針 第9版/三叉神経・自律神経性頭痛
- 今日の診断指針 第9版/緊張型頭痛