診療支援
治療

2 交通性水頭症
communicating hydrocephalus
石川 正恒
(音羽病院・正常圧水頭症センター・センター長)

 脳室系に髄液の流れを障害する病変がみられない場合で,くも膜下出血の後や髄膜炎後に起こってくる脳室拡大がこのグループである(図10-100).頭蓋内圧は脳室拡大のみられない段階では上昇していることが多いが,脳室拡大がみられる時期では高圧から次第に正常圧へと変化していることが多い.近年,高齢者の疾患として注目されている特発性正常圧水頭症(idiopathic normal pressure hydrocephalus:i

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください