▼定義
最も多いのはProteus mirabilisによるもので,ほかにP. vulgarisなどの菌種がある.腸管細菌叢を構成する弱毒の腸内細菌で,主として院内感染を含む医療関連感染症の原因となるが,市中感染の原因ともなる.
▼病態
プロテウス属菌は付着因子や鞭毛,ウレアーゼなどの病原性因子を有し,尿路感染症が最も頻度が高い.ウレアーゼが尿素をアンモニアへ加水分解し,尿をアルカリ化することで,有
関連リンク
- 今日の治療指針2025年版/細菌性赤痢 [■3類感染症]
- 臨床検査データブック 2025-2026/大腸菌O157LPS抗原《大腸菌O157抗原,大腸菌O157,ベロ毒素産生性大腸菌O157,志賀毒素産生性大腸菌O157,腸管出血性大腸菌O157,O157》〔E. coli O157,VTEC O157,EHEC O157〕 [保] 161点
- 臨床検査データブック 2025-2026/クラミジア類 クラミジア・トラコマチス遺伝子検査 [保]*
- 新臨床内科学 第10版/3 腸球菌感染症
- 新臨床内科学 第10版/14 セラチア感染症
- 新臨床内科学 第10版/17 シトロバクター感染症
- 新臨床内科学 第10版/18 エンテロバクター感染症
- 新臨床内科学 第10版/4 バクテロイデス感染症
- 今日の診断指針 第9版/セラチア感染症