▼疫学
本疾患はグラム陰性球桿菌であるブルセラ属菌に感染した哺乳動物(ヤギ,ヒツジなど)との接触や食肉・乳製品の経口摂取により媒介される人獣共通感染症.Brucella melitensisの頻度が高く,地中海領域,東欧,中東諸国での発生が多い.
▼病態
感染後2~4週間(数日~5か月)後に,発熱(波状熱),倦怠感,筋肉痛,頭痛や背部痛などを認める.特異的症状を欠き,初期には発熱や発汗が持続し,体重減を伴う不明熱の病型を示す
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/リファンピシン《リファジン》
- 治療薬マニュアル2024/ゲンタマイシン硫酸塩《ゲンタシン》
- 今日の治療指針2023年版/細菌性赤痢 [■3類感染症]
- 今日の治療指針2023年版/炭疽 [■4類感染症]
- 今日の治療指針2023年版/動物より伝播される感染症(特にイヌ,ネコ,ウサギ,ネズミに咬まれたとき) [■その他]
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/皮膚Scedosporium症
- 臨床検査データブック 2023-2024/腸チフス
- 新臨床内科学 第10版/23 野兎病
- 新臨床内科学 第10版/25 ウィップル病
- 新臨床内科学 第10版/1 ジフテリア
- 今日の診断指針 第8版/腸チフス・パラチフス