診療支援
治療

【8】補体欠損症
complement deficiencies
有賀 正
(北海道大学名誉教授)

疾患を疑うポイント

●細菌感染症(特に髄膜炎菌など)を繰り返す.

●CH50が常に感度以下のSLE様症状.

●家族性や血便を伴わないHUS.

●家族性,発作性,限局性の皮下浮腫の存在.

学びのポイント

●補体の成分と活性化/制御システムを理解する.

●補体システムの異常は機能の過剰亢進,機能不全に起因し,両者がさまざまな病態の基盤となる.

●CH50が何を評価しているのかを理解する.

▼定義

 補体は自然免疫の重要な一翼を担っているシステムである.30種類以上の分子によって構成され,「古典」「レクチン」「第二」の3経路からなる補体の活性化/制御にかかわっている.これらの分子の遺伝子異常によってさまざまな病態が引き起こされる.

▼病態

 補体システムでは機能の過剰亢進,機能不全の両者がさまざまな病態の基盤となる.補体欠損症は自然免疫系の免疫不全症を呈し,特に後半成分C5~9の欠損では特徴的な(ナイセリア属)易感染性

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら