診療支援
治療

骨・軟部腫瘍の遺伝子診断
Genetic diagnosis of bone and soft tissue tumors
野島 孝之
(金沢大学附属病院 客員教授)

【意義】

 骨・軟部腫瘍の組織診断の基本は,腫瘍細胞の分化形質,分化の方向を明らかにすることであり,免疫染色が汎用されている.近年,骨・軟部腫瘍の腫瘍型に特徴的な染色体や遺伝子異常が見出され,組織診断の補助として活用されている.がん遺伝子パネル検査の保険診療化に伴い,種々の腫瘍型で新たな遺伝子異常が今後急速に明らかにされるであろう.

【適応】

 骨・軟部腫瘍に特徴的な染色体転座とその結果としての転座型融合変異遺伝子は,30種以上の腫瘍型に見出されている.Ewing肉腫の11番染色体と22番染色体の相互転座は,11番染色体のFLI1遺伝子と22番染色体のEWSR1と名付けられたRNA結合蛋白質遺伝子との融合である.また,滑膜肉腫では18番染色体のSYT遺伝子とX染色体のSSX遺伝子が融合し,SYT-SSX融合遺伝子が形成される.高分化型および脱分化型脂肪肉腫,傍骨性骨肉腫や骨内高分化型骨肉腫では1

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください