診療支援
治療

周期性四肢麻痺
Periodic paralysis
久保田 智哉
(大阪大学大学院 准教授(臨床神経生理学))

【疾患概念】

 骨格筋に発現するイオンチャネルの機能異常によるチャネル病の1つで,麻痺発作を主症状とする.

【頻度】

 大規模な疫学データはない.臨床現場で遭遇する頻度が高いのは,甲状腺機能亢進症が合併する甲状腺中毒性周期性四肢麻痺(TPP)である.遺伝性はまれだが,軽症潜在例がいると考えられる.

【病型・分類】

 臨床的には,麻痺発作時の血清カリウム(K)値により,低K性と高K性とに分類される.病因による分類では,遺伝性と二次性とがある.遺伝性は,遺伝性高K性(HyperPP),遺伝性低K性(HypoPP)とAndersen-Tawil症候群(ATS)に分類され,いずれも常染色体優性遺伝である.二次性では低K性が多く,TPPが最多で若年男性に多い.その他,アルコール多飲,内分泌異常(原発性アルドステロン症,Addison病,Cushing病など),腎尿細管機能異常(Bartter症候群,Gitel

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?