診療支援
治療

温熱・冷熱療法の考え方と処方
Thermotherapy, Cryotherapy
城戸 顕
(奈良県立医科大学 教授(リハビリテーション医学講座))

 温熱・冷熱療法は,温度刺激に対する生体応答を利用する物理療法である.温度刺激による生体機能の活性化は,特に運動器疾患に対する低侵襲な保存療法として幅広く用いられ,単独または運動療法,薬物療法と組み合わせて行われる.主たる目的は疼痛コントロールである.


1.温熱療法

 温熱刺激はその深達度により表在性温熱と深部温熱に分けられる.また温熱の伝播様式により伝導熱,転換熱,輻射熱などに分類される.伝導熱はホットパックやパラフィン浴のように,生体に直接接してその熱を伝える.転換熱は生体内に入って熱に転換される様式で,極超短波や超音波などがある.また輻射熱を用いた治療には赤外線がある.温熱刺激により生体は,①軟部組織(筋,腱,関節包など)の伸張性増大,②痙縮の軽減,③疼痛閾値の上昇による疼痛の軽減,④局所血流の増加,⑤局所の組織代謝の促進などの効果を示す.温熱療法の適応には,筋骨格の疼痛,関節拘縮,筋痙

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら