診療支援
治療

尺骨突き上げ症候群
Ulnocarpal abutment syndrome
建部 将広
(名古屋大学大学院医学系研究科四肢外傷学寄附講座 准教授)

【疾患概念】

 尺骨が橈骨に対して相対的に長い状態にあった場合,手関節にかかる荷重の多くが尺骨を介して伝わる状況となる.その結果として,三角線維軟骨複合体(triangular fibrocartilage complex;TFCC)損傷を含め尺側手関節部の障害・疼痛を引き起こす.このような状況を尺骨突き上げ症候群と称する.


問診で聞くべきこと

 尺骨突き上げ症候群の診断においては,問診は重要であり,発症のタイミング(外傷性か否か),日常生活での手の使用状況(利き手/職業/趣味/スポーツ活動など)を必ず確認する.


必要な検査とその所見

 触診にて疼痛部位の確認を行う.部位については手関節のランドマークを熟知し,解剖学的位置と疼痛部位を確認しつつ行う.遠位橈尺関節(distal radioulnar joint;DRUJ)不安定性の確認やulnocarpal stressテストなど,各種誘発テストを組

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら