診療支援
治療

頭蓋底陥入症
Basilar invagination or impression (BI)
村田 英俊
(横浜市立大学大学院脳神経外科学 准教授)

【疾患概念】

 頭蓋底陥入症(basilar invagination or impression;BI)とは,軸椎歯突起先端が上方偏位し頭蓋内に陥入した状態と定義される.頭蓋底部での骨軟部奇形による陥入症をbasilar invaginationと称し,これらの奇形を伴わない陥入症をbasilar impressionと称す.しかし,双方ともに上位頚椎の上方偏位と陥入をきたすため,治療的観点からは,頭蓋底陥入症(BI)として区別しないで用いられることが多い.BIは陥入した歯突起が,上位頚髄や延髄の圧迫をきたす,あるいは椎骨脳底動脈を圧迫・潅流障害を生じさせる症候群である.本稿ではその病態と治療を中心に概説する.

【臨床症状】

 BIは陥入した歯突起が,上位頚髄や延髄の圧迫をきたす,あるいは椎骨脳底動脈を圧迫・潅流障害を生じさせる症候群である.

 BIの症状は,筋骨格に由来するもの(頭痛,後頚部痛

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください