診療支援
治療

Klippel-Feil症候群
Klippel-Feil syndrome
古矢 丈雄
(千葉大学大学院 講師)

【疾患概念】

 本症候群は,Maurice KlippelとAndré Feilが1912年に報告した脊椎欠損を有する一剖検例に由来する.剖検例の特徴から,①短頚,②低位毛髪線,③頚部可動域制限を3徴とする先天性頚椎欠損(癒合)例を,Klippel-Feil症候群と呼称するようになった.現在では,上記古典的3徴が揃っていない場合も含め,「頚椎に先天的な癒合が認められる症例」全般を指すことが多い.

【頻度】

 1/40,000~42,000出生であるとされる.男女比は女性が65%とやや多い.

【病型・分類】

 癒合パターンから,広範囲の頚椎と上位胸椎の癒合を特徴とするⅠ型,1,2椎間の癒合を特徴とするⅡ型,頚椎に加え下位胸椎または腰椎の癒合を併発するⅢ型に分類される(Feil分類).

【病態】

 古典的3徴すべてを認める例は少なく,50%以下である.3徴のうち最も多い徴候は,頚部可動域制限である.


問診で聞

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら