診療支援
治療

運動器の解剖と機能
中村 耕三
(東京大学 名誉教授/東和病院 院長〔東京都足立区〕)

 大学での初期研修を終え,昭和49年(1974年)の最初の外勤先は埼玉県の小川赤十字病院であった.部長の東璋先生と新人の私の2人体制だった.部長は手の外科と関節リウマチを専門とされており,多くの外科治療を経験させていただいた.大腿骨骨折は青年のオートバイ事故による骨幹部骨折に対する髄内釘(Kuntscher法)が多かった.関節リウマチも多く,外科治療は人工膝関節(Geomedic型),人工股関節(Charnley型)であった.手術中の指南だけでなく,解剖と手術書を勉強するようにと指導を受けた.解剖については,『Grant's Method of Anatomy』を薦められた.Grantは『Grant's Atlas of Anatomy』がよく知られているが,Method of Anatomyは図が適切に簡略化,模式化されており,アトラスとハンドブックとしての目的のほか,dissectin

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?