診断のポイント
【1】基礎疾患の存在〔特にhuman immunodeficiency virus(HIV)感染症〕。
【2】乾性咳嗽。
【3】進行性の呼吸困難。
【4】発熱。
【5】特徴的な胸部画像所見。
緊急対応の判断基準
【1】呼吸不全の程度が重要であり,必要に応じて人工呼吸管理を実施する。
【2】気胸はPCPの合併症として重要であり,経過中の予期せぬ呼吸状態悪化の際には胸部単純X線写真で気胸併発の有無を確認する。
症候の診かた
【1】発熱,呼吸困難,および乾性咳嗽などの症状は非特異的。
【2】胸部画像所見に比較して聴診所見が乏しいことが重要。
検査所見とその読みかた
【1】胸部単純X線写真:すりガラス影。
【2】胸部CT:経気道分布のすりガラス影(図1図)。
【3】KL-6高値(500U/mL以上)。
【4】β-D-グルカン高値(20pg/mL以上)。
確定診断の決め手
【1】Pneumocystis jirovec