診療支援
診断

角膜炎・角膜潰瘍
Keratitis and Corneal Ulcer
臼井 智彦
(国際医療福祉大学主任教授・眼科学)

診断のポイント

【1】急性期では,細隙灯顕微鏡検査で充血,炎症細胞浸潤,膿瘍,浮腫,上皮欠損,潰瘍,前房内炎症,前房蓄膿などがみられ,眼痛,異物感を伴う。

【2】診断における最重要事項は,感染性か無菌性かの鑑別である。

【3】感染性角膜炎はコンタクトレンズ装用者や外傷・角膜手術の既往,眼局所ステロイド治療,糖尿病によるものが多く,角膜中央部に成立しやすい。

【4】無菌性角膜炎は免疫やアレルギーに関与し,角膜周辺部に好発する。

緊急対応の判断基準

 角膜穿孔など重篤な症状に移行することもあり,治療に抵抗性なケースではすみやかに適切な施設へ紹介する。

症候の診かた

 角膜炎・角膜潰瘍ではともに片眼性に眼痛,異物感,充血を訴える。

検査所見とその読みかた

 細隙灯顕微鏡検査で充血,炎症細胞浸潤,膿瘍,浮腫,上皮欠損,潰瘍,前房内炎症,前房蓄膿などがみられ,これらは感染・無菌性を問わず呈する所見である。上皮障害,潰瘍

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら