診断のポイント
【1】突然の発症。
【2】高度な感音難聴。
【3】原因が不明。
【4】中高年の発症頻度が多い。
症候の診かた
【1】突然に発症する原因不明な高度感音難聴であるが,病態はいまだに解明されていない。
【2】高度な難聴ほどめまいを伴う頻度が高いが,難聴とめまい症状の改善・悪化は繰り返さない。
【3】一側性がほとんどであり,数日かけて悪化する例もある。
【4】表1図に突発性難聴の診断基準を示す。
検査所見とその読みかた
【1】純音聴力検査における3周波数で各30dB以上の感音難聴であること。ただし,急性低音障害型感音難聴の診断基準にあてはまる例は除外する。
【2】機能性難聴も疑われる例では他覚的聴力検査も施行し,内耳性難聴を確認する。
確定診断の決め手
【1】純音聴力検査での隣り合う3周波数で各30dB以上の難聴が72時間以内に生じた難聴であること。
【2】難聴の改善や悪化の繰り返しがない。
【3】第Ⅷ脳神経以外