診療支援
診断

側頭骨骨折
††
Temporal Bone Fracture
村上 信五
(名古屋市立東部医療センター・病院長)

診断のポイント

【1】問診で頭部外傷の既往。

【2】頭部の単純X線(Schüller法,Stenvers法),CTで骨折線。

緊急対応の判断基準

 側頭骨骨折は交通事故や転倒・転落などの頭部外傷で生じるため,頭蓋内出血や脳挫傷による意識障害を伴うことも少なくない。したがって,緊急時にはまず生命の救済を優先し,側頭骨骨折に対応する。

症候の診かた

【1】顔面神経麻痺

❶顔面表情筋の動きを観察する。

❷通常は片側麻痺であるため顔面の非対称で麻痺が確認できる。

❸しかし,まれに両側性麻痺のことがあり,この場合は顔面に非対称はみられず無表情な仮面様顔貌で,意識が回復するまで麻痺に気付かないことがある。

【2】難聴:問診にて難聴,耳鳴,耳閉感の有無を聴取。

【3】めまい:問診でめまい,嘔気の有無を聴取するとともに眼振を観察。

検査所見とその読みかた

【1】耳鏡検査:鼓膜を観察し,鼓膜穿孔,鼓室内血腫,外耳道の骨折,耳小骨の変

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください