診断のポイント
【1】腹痛,外出血,子宮の圧痛が3徴(出血を伴わないケースも多く症状がきわめて多彩)。
【2】妊娠後半期に好発する。
【3】妊娠高血圧症候群,常位胎盤早期剝離(以下,早剝)の既往,切迫早産(前期破水),腹部打撲などがリスク因子。
【4】胎児死亡,母体播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation:DIC)の併発。
緊急対応の判断基準
【1】腹部打撲などの外傷や腹痛に出血,胎動減少などを伴う際には,早剝の可能性を考慮し,産婦人科の受診を勧める。
【2】胎児心拍モニタリングで異常パターンを認め早剝と診断したならば,すみやかな分娩が必要となる。自院で対応困難な場合には,高次医療施設にすみやかに搬送する。
【3】胎児死亡例では,母体DICを高頻度に合併するため,1次施設での対応は困難なことが多く,高次医療施設における分娩(経腟分娩または帝王切開