診断のポイント
【1】比較的若年者に多い(25~65歳)。
【2】急性発症の肛門痛。
【3】肛門縁に新しく形成された腫瘤(皮下血腫)。
【4】便秘や硬便。
緊急対応の判断基準
【1】激しい肛門痛がある場合:消炎鎮痛薬の投与や外科的処置を考慮する。
【2】出血を認めた場合:止血が得られない場合には外科的処置を考慮する。
【3】感染症(膿瘍形成)を合併した場合:抗菌薬の投与や外科的処置を考慮する。
症候の診かた
【1】肛門痛:急性発症する激しい肛門痛を呈することが多い。
❶外痔静脈叢のうっ血により急性に血栓を生じ,局所内圧の上昇により発生後1~4日をピークとする疼痛を訴えることが多い。
❷ただし,違和感程度で疼痛がない場合もある。
【2】肛門縁の腫瘤:硬便の排泄や激しい運動,多量の飲酒後などに新しくできた肛門縁の有痛性皮下腫瘤,腫脹,脱出を呈する。
検査所見とその読みかた
肛門・直腸診:肛門縁に有痛性あるいは触れると痛い