診断のチェックポイント
爪の色調変化は,爪甲の質の変化や肥厚,爪甲へのメラニンの沈着,爪甲と爪床との接着状態,爪甲下出血,爪床の色調変化など,さまざまな原因により生じる。
❶白色調の爪
●爪真菌症:爪白癬,爪カンジダ症。
●爪母や爪床の角化異常:爪乾癬。
●爪甲の爪床からの剝離(爪甲剝離):全身性疾患(甲状腺機能亢進症),皮膚疾患(乾癬,扁平苔癬),薬剤性(抗悪性腫瘍薬),局所性(外傷性,真菌,爪甲下腫瘍)。
●爪床の変化の反映:蒼白色(チアノーゼ,貧血,Raynaud現象),Muehrcke爪(低アルブミン血症で爪甲に横走する白線が入る),Terry爪(肝硬変で爪甲全体がすりガラス様に白くみえる),半々爪(腎不全で爪甲近位側が白色,遠位部が赤褐色を呈する)。
❷褐色~黒色調の爪
●爪甲内のメラニン色素の増加:悪性黒色腫,爪甲メラノーシス,薬剤性(抗悪性腫瘍薬)。
●爪甲下出血:外傷や長時間の歩行後,薬剤
関連リンク
- 今日の診断指針 第9版/白癬
- 今日の診断指針 第9版/乾癬
- 今日の診断指針 第9版/変形爪
- 今日の診断指針 第9版/皮膚カンジダ症
- 今日の治療指針2025年版/魚鱗癬
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/陰部に多い疾患
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/間擦部に多い疾患
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/環状を呈する皮疹を主徴とする疾患
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/黄色調の皮膚腫瘍
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/疣状外観を呈する皮膚腫瘍
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/慢性色素性紫斑
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/遺伝性掌蹠角化症
- 今日の診断指針 第9版/魚鱗癬
- 今日の診断指針 第9版/毛髪奇形