診療支援
診断

急性腹症
Acute Abdomen
掛地 吉弘
(神戸大学大学院教授・食道胃腸外科学)

GL

急性腹症診療ガイドライン2015

緊急処置

 初期診療においては,バイタルサインのモニター,輸液ルートの確保をすみやかに行い,同時並行で診断を進める。ショックをきたしている場合には,中心静脈カテーテル留置を行う。

診断のチェックポイント

定義:急性腹症に明確な定義はないが,「急性腹症診療ガイドライン2015」では,急激に発症した腹痛のなかで緊急手術など迅速な対応を要する腹部疾患群とされている。

【1】病歴:急性腹症の鑑別診断で重要となる病歴のチェック項目を下記に示す。

❶腹痛の部位

❷腹痛箇所の移動の有無

❸急激な発症

❹痛みの強さの変動

❺随伴症状(嘔吐,下痢,便秘,吐血,下血,など)の有無

❻数日前~直近の食事摂取の内容

❼数日前~直近の排便状況の確認

❽心疾患,動脈硬化性疾患の有無

❾糖尿病の有無

❿肝胆道系疾患の有無(胆囊結石症を含む)

⓫腹部手術歴

⓬腹部外傷の既往(手術歴を問わず)

⓭(若年女性の場合)婦人

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください