診療支援
診断

単ニューロパチー
Mononeuropathy
畑中 裕己
(帝京大学病院教授・脳神経内科)

 本項では「Bell麻痺」と「動眼神経麻痺」について述べる。

頻度

【1】Bell麻痺:年間発症率は10万人あたり37.7人。男女比はなく,70歳以上にピークがあるとされる(BMJ Open 3: e003121, 2013)。85%は3週間以内に回復が始まる(Am J Otol 4: 107-111, 1982)。再発率は6.5%である(Clin Otolaryngol 44: 305-312, 2019)。

【2】動眼神経麻痺:年間発症率は10万人あたり4人。60歳以上の発症率は未満よりも高かった(12.5 vs 1.7)。原因は推定微小血管が42%,外傷12%,新生物11%,手術後10%,動脈瘤による圧迫6%。推定微小血管原因の動眼神経麻痺では16%に瞳孔病変を認めるが,圧迫性動眼神経麻痺では64%に瞳孔病変を認めた(JAMA Ophthalmol 135: 23-28, 2017)。

GL

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください