診療支援
診断

橋本脳症
Hashimoto's Encephalopathy
松永 晶子
(福井大学特命講師・地域健康学講座)

頻度

情報なし

診断のポイント

【1】精神・神経症状は多彩で,特異的な症状はない。

【2】血清抗甲状腺抗体が陽性。

【3】頭部MRIは正常範囲,または軽微な変化。

【4】脳波・脳血流SPECTが高頻度で異常。

緊急対応の判断基準

 粘液水腫性昏睡や甲状腺クリーゼを合併している場合は,すみやかにそれらに対する治療を開始。

症候の診かた

【1】意識障害:昏睡から傾眠まで程度はさまざまである。

【2】精神症状:幻覚,妄想,せん妄,興奮,抑うつ,無気力,意欲低下,無関心などさまざまである。認知症をきたすこともある。

【3】小脳性運動失調:歩行時の身体のふらつきをきたすことが多く,重度になれば独歩不能となる。

【4】不随意運動:振戦,ぴくつき(ミオクローヌス)などを呈することがある。

検査所見とその読みかた

【1】スクリーニング検査:血清抗甲状腺抗体(抗TPO抗体,抗TG抗体,抗TSHR抗体)のいずれかが陽性。甲状腺機能は正常で

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください