頻度
よくみる
GL
・急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
・2021年JCS/JHFSガイドライン フォーカスアップデート版 急性・慢性心不全診療
診断のポイント
【1】心不全症状:労作時息切れ,前かがみ呼吸困難,発作性夜間呼吸困難,起坐呼吸,末梢浮腫,倦怠感。
【2】心不全徴候:頸静脈圧上昇(頸静脈怒張),Ⅲ音,肝頸静脈逆流,心拡大(外側心尖拍動)。
【3】心電図:心房細動などの頻拍性あるいは徐脈性不整脈,ST-T異常。
【4】胸部X線:うっ血所見(上肺野血管陰影増強,Kerley's A,B,C線,気管支周囲浮腫,一過性腫瘤状陰影,蝶形像,肋骨横隔膜角鈍化,上大静脈突出)。
【5】検査:BNP 100pg/mL以上あるいはNT-proBNP 300pg/mL以上。
【6】心不全の診断とともに,その原因となる心疾患も同時に考慮する。特に重症化しやすい急性心筋梗塞,急性心筋炎,感染性心内膜炎