頻度
ときどきみる
GL
肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断,治療,予防に関するガイドライン(2017年改訂版)
診断のポイント
【1】検査前臨床的確率を評価する(表1図)(Arch Intern Med 168: 2131-2136, 2008,Eur Heart J 41: 543-603, 2020)。
【2】高臨床的確率ならば直接確定診断がつけられる造影CT,肺シンチグラフィ,肺動脈造影を施行する。
【3】低・中臨床的確率なら,まずDダイマーを測定し,陰性ならば肺血栓塞栓症は否定される。陽性ならば上記確定診断法を行う。
緊急対応の判断基準
血圧低下やショックで発症するような重症例で,造影CT施行が困難な場合には,心エコー図検査で右心負荷所見を認め肺血栓塞栓症の可能性が高いと判断されれば造影CTなどの結果を待たずに抗凝固療法を開始するとともに,血栓溶解療法開始を考慮する。
症候の診かた
【1】呼吸困
関連リンク
- 今日の診断指針 第9版/急性心筋梗塞
- 今日の診断指針 第9版/狭心症
- 今日の診断指針 第9版/気胸
- 今日の診断指針 第9版/市中肺炎
- 今日の診断指針 第9版/院内肺炎
- 今日の診断指針 第9版/胸水貯留
- 今日の診断指針 第9版/無気肺
- 今日の診断指針 第9版/気管支喘息(小児を除く)
- 今日の診断指針 第9版/急性心不全
- 今日の診断指針 第9版/慢性心不全
- 今日の診断指針 第9版/大動脈解離・解離性大動脈瘤
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/18 肺塞栓症
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/13 びまん性肺疾患
- 臨床検査データブック 2025-2026/サーファクタントプロテインD〔SP-D〕 [保] 136点
- 新臨床内科学 第10版/胸部X線検査
- 今日の整形外科治療指針 第8版/肺血栓塞栓症
- 今日の診断指針 第9版/脳梗塞(心原性脳塞栓症)
- 今日の診断指針 第9版/肺動静脈瘻